在学生の声
2022年度(令和4年度)学年暦
日付 | 行事名 |
---|---|
4/1-6 | ガイダンス |
4/10 | 入学式 |
4/7 | 前期授業開始 |
7/2-3 | 大阪府立大定期戦(調整中) |
7/21-27 | 前期期末試験 |
7/28-8/3 | 前期および前期Ⅱ 期末試験 |
8/4-9/30 | 夏期休業 |
8/4-10 | 夏季集中授業及び補講(前) |
9/5-16 | 夏季集中授業及び補講(後) |
10/3 | 後期授業開始 |
11/3-5 | 大学祭(調整中) |
12/29-1/3 | 冬季休業 |
1/30-2/3 | 後期期末試験 |
2/6-2/10 | 後期および後期Ⅱ 期末試験 |
2/13-3/31 | 春期休業 |
課外活動
鳥人間部T-MIT

琵琶湖へのテイクオフ
(鳥人間部T-MIT出場機)
鳥人間部T-MITは毎年琵琶湖で開催される鳥人間コンテストでの優勝を目指し活動しており,航空宇宙システム工学科に所属している多くの学生が参加しています.2016年の第39回大会では人力プロペラ機タイムトライアル部門に出場し,2分08秒60で第2位に輝きました.2021年の第43回大会では人力プロペラ機部門で5221メートル飛行し,見事優勝に輝きました.
学生室内飛行ロボットコンテストへの取り組み

学生室内飛行ロボット
学生室内飛行ロボットコンテストにも学生有志が参加し,飛行船部門で第1回大会は1,2位を独占し,第2回大会でも優勝しています.
これらの活動には,航空宇宙システム工学科として大いに支援しております.